2010年5月31日月曜日

National Memorial Day―パレードと日傘


5月の最後の月曜日はNational Memorial Dayということで学校も会社もお休み。自分には関係ないが3連休ということで、週末に記念イベント等も多く開催されていたらしい。昨日は国会議事堂前でコンサートがあり、出張の疲労が溜まっていて出かけられなかったので、本日2時からのパレードを見に出かけた。

モール近くのConstitution Avenueをずっと練り歩くので人は沢山いても場所がとれないということもない。しかも、こちらの人ですら皆日陰の場所を陣取っている。やはり暑さを感じはしているようだ。

私は日本から持ってきてもらった日傘をさしていたが、何人かの女性は普通の傘をさしている。日傘をさしても目立たないのでありがたいといえばありがたいが、普通の雨傘では紫外線をそれほど防いでくれるのだろうか?
まあ差さないよりましだし、直射日光を避ければ体力の消耗も防げるので良いと言えば良いのだが。
誰か日傘を販売すれば、結構こちらでも売れるのではないだろうか?

パレード自体は軍服を着た人や昔の格好をした人、学生のブラスバンド等ともかく沢山行進してくる。一番目に着いたのはチアガールの子が痩せていたり太っていたりまちまちなことだった。普通綺麗な子がやるものだと思っていたらどうやら違うようだ。さすがアメリカ。見た目による差別はしてはいけないということか???

初めは物珍しくて写真をバシバシとっていたが、ともかく団体の数が多い。日陰に入っていたものの、足も疲れてきたので場所を移動し、パレードと逆方向に進んでみた。どうやら航空博物館あたりがスタート地点なようで、皆待ちくたびれていた。学生時代マーチングバンドをやっていた時のことを思い出してしまったが、この炎天下、かなりきついに違いない。ときどき近くで写真を撮っている人もいたので緊張感はあったのであろうが。ついお疲れ様といいたくなってしまった私であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿