2010年6月16日水曜日

アインシュタイン像


今日は国務省に行ったついでにリンカーン記念館に行ってきた。ついこの前テレビでフォレスト・ガンプを見たばかりなので、記念館前の貯水池(?)に感動。その後近くのベトナム戦争戦没者慰霊碑を見て、何となく悲しくなって涙ぐんでしまった。手に戦没者の名前を書いたメモを持っている人もいたりして、身近な出来事と感じることが出来たからかもしれない。

そのあと、地球の歩き方のページ下にひっそりかいてあるアインシュタイン像を身に行ってきた。近づくにつれ、大量の子供が何かによじ登ったりしている様子が見える。が、あまりに子供の数が多く、ブロンズの部分が殆ど見えない。もしやこれがアインシュタイン???全く見えない。ちょうどよじ登りやすい形なようだ。

このままずっとこの子達がいたらアインシュタインとご対面出来ずに終わってしまう!!と思ったら、さすがに他にも待っている人がいたせいか、どいてくれた。ようやくアインシュタインとご対面。かなりラブリーなアインシュタイン。子供に人気なのもよくわかる。とりあえず見れて良かったと大満足し、その後来た家族の写真までこちらから話しかけて撮ってあげるほどのご機嫌ぶりな私であった。

地球の歩き方といえば、その後コーコランギャラリーに行ったのだが、本には大人$6,学生$3と書いてあったのに、実際は大人$10、学生$8であった。学生証を持っていたので$3だし行ってみようかと思ったのに、倍以上したので、ちょっとだまされた気分。チケット売り場で物凄い勢いでツアーを勧められたので断れずに参加した。皆どう思うかなどいろいろ聞いてきて参加型のツアーでそれなりに面白かった。

でも、結構小さいし、この値段を払ってわざわざ見なくてもよいかもという感じだった。何せ近くに見切れないほどの素晴らしいコレクションを揃えた無料のナショナル・ギャラリーがあるのだから・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿