2010年6月7日月曜日

ローン・レンジャー

今日はスミソニアンに行ってきた。学校が休みの期間でもなく平日であったので比較的空いていた気がした。

今日の目的は航空宇宙博物館のプラネタリウムとアメリカ・インディアン博物館のカフェである。まずプラネタリウムを目指す。2階にカウンターがあるがお客が全くいなく、カウンターの人にハローといっても何だお前?という感じで見られた。もしややっていないのかと思って、プラネタリウムを見たいんだけれど・・・といったら次は15分後だよと言ってきた。どうやらやっているようである。一人かと聞かれてそうだと言ったのに、その後また一人かと聞かれてそうだよ!といったら後ろに人がいたらしく、彼が連れかと思ってと言ってきた。その後「ローン・レンジャーだね。ナイス!」と言われた。出たぞ、ローン・レンジャー。

この単語、実は出張中に聞かされた。テキサスにいた時だった気がする。何だか他のメンバーもローン・レンジャーと言われたという話をしてはいたが、その時はへーとしか思っていなかったのに、まさか自分が言われるとは!まあ、こんなところに一人で来る人は少ないのだろう。基本家族か団体様といった場所なのであった。

上映が始まる時に2人チケットのもぎりをしていて、近いほうの先ほどのローン・レンジャーおじさんに渡したら、ちょうどもう一人の人も手を出してきていたので、おじさんが「僕たちは友達だから」とか言っていた。何だか初めと違って非常にテンションの高いおじさんであった。

ちなみにローン・レンジャー(The Lone Ranger)は西部劇のテレビドラマの主人公らしい。一人で悪者を倒すヒーローだそうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿